英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
individual | 個々の、各個の | greater | 大… |
chair | (通例一人用で背もたれのある)いす、議長席 | comes | comeの三人称単数現在。来る |
measure | (…を)測定する、測る | change | 変化、移り変わり |
cold | 寒い、冷たい | seeing | 見ること、視覚 |
mine | 私のもの、私の家族 | theodosius | セオドシアス; テオドシアス; テオドーシウス; テオドージウス; テオドシウス |
else | そのほかの、他の | passage | 廊下、通路 |
covered | coverの過去形、または過去分詞。(…の)表面をおおう | et | 主にフランス語系の指小辞 |
horses | horseの三人称単数現在。horseの複数形。馬 | action | 行動、働き |
to | expectの過去形、または過去分詞。予期する | object | (知覚できる)物、物体 |
beauty | 美しさ、美 | seem | (…と)見える、見える |
valor | (特に戦場などにおける)勇気、武勇 | forward | 前方へ、先へ(進んで) |
egypt | エジプト | example | 例、実例 |
knows | knowの三人称単数現在。知る、 知っている | trouble | 心配(事)、悩み |
paragraph | (文章の)節、段落 | purpose | 目的、意図 |
support | (倒れないように)支える、支える | nearly | ほとんど、もう少しで |
piece | 断片、破片 | step | (足の運びとしての)歩み、歩 |
experience | 経験、体験 | instead | その代わりとして、それよりも |
hist | 《略語》histology(組織学)、《略語》 histology(組織学);historian(歴史家);historical(歴史的な);history(歴史) | arrived | arriveの過去形、または過去分詞。(ある場所に)着く |
below | …より下に、…より低く | natural | 自然の、自然界の |
books | bookの三人称単数現在。bookの複数形。本、 書物 | died | dieの過去形、または過去分詞。死ぬ |
probably | たぶん、おそらく | sun | 太陽、日 |
fine | すばらしい、見事な | please | 喜ばせる、楽しませる |
valjean | ヴァルジーン | doing | doの現在分詞・動名詞 |
die | 死ぬ、枯れる | possessed | 取りつかれた、狂気の |
tried | try の過去形・過去分詞 | living | 生きている、生者 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
trouble | 心配(事)、悩み | paragraph | (文章の)節、段落 |
purpose | 目的、意図 | support | (倒れないように)支える、支える |
nearly | ほとんど、もう少しで | piece | 断片、破片 |
step | (足の運びとしての)歩み、歩 | experience | 経験、体験 |
instead | その代わりとして、それよりも | hist | 《略語》histology(組織学)、《略語》 histology(組織学);historian(歴史家);historical(歴史的な);history(歴史) |
arrived | arriveの過去形、または過去分詞。(ある場所に)着く | below | …より下に、…より低く |
natural | 自然の、自然界の | books | bookの三人称単数現在。bookの複数形。本、 書物 |
died | dieの過去形、または過去分詞。死ぬ | probably | たぶん、おそらく |
sun | 太陽、日 | fine | すばらしい、見事な |
please | 喜ばせる、楽しませる | valjean | ヴァルジーン |
doing | doの現在分詞・動名詞 | die | 死ぬ、枯れる |
possessed | 取りつかれた、狂気の | tried | try の過去形・過去分詞 |
living | 生きている、生者 | fate | 運命、宿命 |
paris | パリ、パリス | company | 交際、つき合い |
property | 財産、資産 | escaped | escapeの過去形、または過去分詞。逃げる |
duty | 義務、本分 | pass | 通過する、通っていく |
access | 接近、立ち入り | christ | キリスト |
save | 救う、(危険・損失などの及ばないように)救う | follow | (…に)ついていく、続く |
seven | 7 の、7 個の | play | 遊ぶ、(…で)遊ぶ |
important | 重要な、重大な | sovereign | 主権者、元首 |
filled | fillの過去形、または過去分詞。いっぱいにする | appears | appearの三人称単数現在。姿を見せる、 出現する |
wanted | (広告で)(…を)求む、雇い入れたし | fortune | 運、幸運にもこと |
advanced | (初級・中級を過ぎて)上級の、高等の | hard | 堅い、硬い |
slaves | slaveの三人称単数現在。slaveの複数形。奴隷 | royal | 国王の、王室の |
west | 西、西方 | island | 島、島に似たもの |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
fate | 運命、宿命 | paris | パリ、パリス |
company | 交際、つき合い | property | 財産、資産 |
escaped | escapeの過去形、または過去分詞。逃げる | duty | 義務、本分 |
pass | 通過する、通っていく | access | 接近、立ち入り |
christ | キリスト | save | 救う、(危険・損失などの及ばないように)救う |
follow | (…に)ついていく、続く | seven | 7 の、7 個の |
play | 遊ぶ、(…で)遊ぶ | important | 重要な、重大な |
sovereign | 主権者、元首 | filled | fillの過去形、または過去分詞。いっぱいにする |
appears | appearの三人称単数現在。姿を見せる、 出現する | wanted | (広告で)(…を)求む、雇い入れたし |
fortune | 運、幸運にもこと | advanced | (初級・中級を過ぎて)上級の、高等の |
hard | 堅い、硬い | slaves | slaveの三人称単数現在。slaveの複数形。奴隷 |
royal | 国王の、王室の | west | 西、西方 |
island | 島、島に似たもの | happiness | 幸福、満足 |
simple | 簡単な、やさしい | marriage | 結婚、結婚生活 |
places | placeの三人称単数現在。placeの複数形。(ある特定の)場所、 所 | act | 行為、行ない |
bound | bind の過去形・過去分詞 | darkness | 暗さ、暗やみ |
allowed | 持ち込み可、許可された | arthur | アーサー、アーサー王 |
kings | kingの複数形。キング 《1929‐68; 米国の黒人解放運動の指導者; 暗殺された》 | fifty | 50 の、50 個の |
considered | 熟考のうえでの、尊敬される | donations | donationの複数形。(公共福祉のための)寄付、 寄進 |
promise | 約束、契約 | river | (比較的大きい)川、…川 |
forty | 40 の、40 個の | raised | raiseの過去形、または過去分詞。(高く)持ち上げる |
memory | 記憶、(個人のもつ)記憶力 | clear | 明るい、澄み切った |
sentence | 文、文章 | laid | layの過去形・過去分詞 |
corner | (二線が合う外側の)角(かど)、曲がり角 | bear | 産む、出産する |
monsieur | …様、…君 | condition | (人・もの・財政などの)状態、健康状態 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
happiness | 幸福、満足 | simple | 簡単な、やさしい |
marriage | 結婚、結婚生活 | places | placeの三人称単数現在。placeの複数形。(ある特定の)場所、 所 |
act | 行為、行ない | bound | bind の過去形・過去分詞 |
darkness | 暗さ、暗やみ | allowed | 持ち込み可、許可された |
arthur | アーサー、アーサー王 | kings | kingの複数形。キング 《1929‐68; 米国の黒人解放運動の指導者; 暗殺された》 |
fifty | 50 の、50 個の | considered | 熟考のうえでの、尊敬される |
donations | donationの複数形。(公共福祉のための)寄付、 寄進 | promise | 約束、契約 |
river | (比較的大きい)川、…川 | forty | 40 の、40 個の |
raised | raiseの過去形、または過去分詞。(高く)持ち上げる | memory | 記憶、(個人のもつ)記憶力 |
clear | 明るい、澄み切った | sentence | 文、文章 |
laid | layの過去形・過去分詞 | corner | (二線が合う外側の)角(かど)、曲がり角 |
bear | 産む、出産する | monsieur | …様、…君 |
condition | (人・もの・財政などの)状態、健康状態 | obtained | obtainの過去形、または過去分詞。得る |
effect | (原因から直接引き起こされる)結果、(結果を引き起こす)効果 | troops | troopの三人称単数現在。troopの複数形。群れ、 隊 |
afterwards | その後で;後になって;この後は;その後は | immediately | 直ちに、早速 |
obliged | せざるをえなくて、ありがたく思って | wine | ぶどう酒、ワイン |
carried | carryの過去形、または過去分詞。(手や背で支えて)運ぶ | lived | (…の)命の(ある) |
finally | 最後に、終わりに当たって | cry | (大声で)叫ぶ、どなる |
minute | (時間の単位としての)分、瞬間 | hold | (手に)持つ、握る |
appearance | 出現(すること)、(会などに)姿を見せること | ran | run の過去形 |
added | addの過去形、または過去分詞。(…を)(他のものに)加える | winter | 冬、冬季 |
madame | 夫人、奥様 | fixed | 固定した、据え付けの |
jurgis | ユルギス; ユルジス、ユルギス | walls | wallの三人称単数現在。wallの複数形。(室内の)壁、 仕切り壁 |
princess | 王女、内親王 | goths | ゴート族、ゴート族(ゴートぞく |
silence | 沈黙、無言 | wonder | 驚異、驚嘆 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
obtained | obtainの過去形、または過去分詞。得る | effect | (原因から直接引き起こされる)結果、(結果を引き起こす)効果 |
troops | troopの三人称単数現在。troopの複数形。群れ、 隊 | afterwards | その後で;後になって;この後は;その後は |
immediately | 直ちに、早速 | obliged | せざるをえなくて、ありがたく思って |
wine | ぶどう酒、ワイン | carried | carryの過去形、または過去分詞。(手や背で支えて)運ぶ |
lived | (…の)命の(ある) | finally | 最後に、終わりに当たって |
cry | (大声で)叫ぶ、どなる | minute | (時間の単位としての)分、瞬間 |
hold | (手に)持つ、握る | appearance | 出現(すること)、(会などに)姿を見せること |
ran | run の過去形 | added | addの過去形、または過去分詞。(…を)(他のものに)加える |
winter | 冬、冬季 | madame | 夫人、奥様 |
fixed | 固定した、据え付けの | jurgis | ユルギス; ユルジス、ユルギス |
walls | wallの三人称単数現在。wallの複数形。(室内の)壁、 仕切り壁 | princess | 王女、内親王 |
goths | ゴート族、ゴート族(ゴートぞく | silence | 沈黙、無言 |
wonder | 驚異、驚嘆 | school | (施設・校舎としての)学校、(学校教育の意味での)学校 |
paid | pay の過去形・過去分詞 | respect | 尊敬する、自重する |
wild | 野生の、野育ちの | vi | 静脈不全; 赤血球容積指数; 換気指数; 静脈弁不全; 容積指数; 体積指数 |
steps | stepの三人称単数現在。stepの複数形。(足の運びとしての)歩み、 歩 | middle | 真ん中の、中央の |
thee | なんじを | floor | (部屋の)床(ゆか)、板の間 |
field | (森林・建物のない)野、原 | drawn | draw の過去分詞 |
liberty | (束縛のない)自由、解放 | favor | 好意、親切 |
cosette | (…の)影響、感化(力) | possession | 所有(すること)、入手(すること) |
talk | 話す、しゃべる | whale | クジラ(鯨) |
worship | 崇拝、尊敬 | spoke | speak の過去形 |
unless | …でない限り、もし…でなければ | i’ll | バラ、バラの花 |
wood | 材木、木材 | trees | treeの三人称単数現在。treeの複数形。樹木、 (立ち)木 |
drew | draw の過去形 | race | (速さを競う)競走、(各種の)レース |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
school | (施設・校舎としての)学校、(学校教育の意味での)学校 | paid | pay の過去形・過去分詞 |
respect | 尊敬する、自重する | wild | 野生の、野育ちの |
vi | 静脈不全; 赤血球容積指数; 換気指数; 静脈弁不全; 容積指数; 体積指数 | steps | stepの三人称単数現在。stepの複数形。(足の運びとしての)歩み、 歩 |
middle | 真ん中の、中央の | thee | なんじを |
floor | (部屋の)床(ゆか)、板の間 | field | (森林・建物のない)野、原 |
drawn | draw の過去分詞 | liberty | (束縛のない)自由、解放 |
favor | 好意、親切 | cosette | (…の)影響、感化(力) |
possession | 所有(すること)、入手(すること) | talk | 話す、しゃべる |
whale | クジラ(鯨) | worship | 崇拝、尊敬 |
spoke | speak の過去形 | unless | …でない限り、もし…でなければ |
i’ll | バラ、バラの花 | wood | 材木、木材 |
trees | treeの三人称単数現在。treeの複数形。樹木、 (立ち)木 | drew | draw の過去形 |
race | (速さを競う)競走、(各種の)レース | command | (権力・権限のある者が正式に)(…を)命令する、命じる |
easy | 容易な、平易な | especially | 特に、とりわけ |
various | さまざまな、いろいろな | ago | (今より)…前に、以前に |
cities | cityの複数形。(town より大きい)都市、 都会 | minutes | minuteの複数形。(時間の単位としての)分 |
bishops | bishopの複数形。司教、 監督 | civil | 市民(として)の、公民的な |
eight | 8 の、8 個の | imperial | 帝国の、英帝国の |
march | 行進する、堂々と歩く | across | …を横切って、…を渡って |
heaven | 天、天空 | interest | 興味、関心 |
europe | ヨーロッパ、欧州 | genius | (科学・芸術などでの創造的な)天才、非凡な才能 |
holmes | 仲間。ギャング用語 | lives | life の複数形 |
placed | placeの過去形、または過去分詞。(ある特定の)場所 | peter | 細くなる、尽きる |
blue | 青い、青色の | glory | 栄光、誉れ |
impossible | 不可能な、不可能で | zeal | 熱心、熱中 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
command | (権力・権限のある者が正式に)(…を)命令する、命じる | easy | 容易な、平易な |
especially | 特に、とりわけ | various | さまざまな、いろいろな |
ago | (今より)…前に、以前に | cities | cityの複数形。(town より大きい)都市、 都会 |
minutes | minuteの複数形。(時間の単位としての)分 | bishops | bishopの複数形。司教、 監督 |
civil | 市民(として)の、公民的な | eight | 8 の、8 個の |
imperial | 帝国の、英帝国の | march | 行進する、堂々と歩く |
across | …を横切って、…を渡って | heaven | 天、天空 |
interest | 興味、関心 | europe | ヨーロッパ、欧州 |
genius | (科学・芸術などでの創造的な)天才、非凡な才能 | holmes | 仲間。ギャング用語 |
lives | life の複数形 | placed | placeの過去形、または過去分詞。(ある特定の)場所 |
peter | 細くなる、尽きる | blue | 青い、青色の |
glory | 栄光、誉れ | impossible | 不可能な、不可能で |
zeal | 熱心、熱中 | line | (細くて強い)綱、ひも |
reduced | 減じた、切り詰めた | fee | (弁護士・医師などの専門職へ払う)謝礼(金)、報酬 |
town | 町、都会 | that’s | 自由、(行動の)自由自在 |
provide | 供給する、(…を)提供する | camp | (軍隊・ボーイスカウト・探検隊・遊牧民などの)野営地、キャンプ |
scarcely | ほとんど…ない、とても…ない | show | 見せる、示す |
noble | 高潔な、気高い | presence | 存在、あること |
rank | 階級、等級 | easily | 容易に、たやすく |
it's | it has の短縮形 | persian | ペルシャの、ペルシャ人の |
walked | walkの過去形、または過去分詞。歩く | account | (金銭上の)計算、勘定 |
holy | 神聖な、聖なる | weight | 重さ、重量 |
agree | (討論などして)同意する 賛成する、応ずる | hedda | ヘッダ |
conquest | (武力などによる)征服(すること)、征服によって得たもの | domestic | 家庭の、家事の |
i’m | かわいらしい、かれんな | multitude | 大勢、多数 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
line | (細くて強い)綱、ひも | reduced | 減じた、切り詰めた |
fee | (弁護士・医師などの専門職へ払う)謝礼(金)、報酬 | town | 町、都会 |
that’s | 自由、(行動の)自由自在 | provide | 供給する、(…を)提供する |
camp | (軍隊・ボーイスカウト・探検隊・遊牧民などの)野営地、キャンプ | scarcely | ほとんど…ない、とても…ない |
show | 見せる、示す | noble | 高潔な、気高い |
presence | 存在、あること | rank | 階級、等級 |
easily | 容易に、たやすく | it's | it has の短縮形 |
persian | ペルシャの、ペルシャ人の | walked | walkの過去形、または過去分詞。歩く |
account | (金銭上の)計算、勘定 | holy | 神聖な、聖なる |
weight | 重さ、重量 | agree | (討論などして)同意する 賛成する、応ずる |
hedda | ヘッダ | conquest | (武力などによる)征服(すること)、征服によって得たもの |
domestic | 家庭の、家事の | i’m | かわいらしい、かれんな |
multitude | 大勢、多数 | faithful | 忠実な、信義に厚い |
considerable | (量・数が)かなりの、相当な | discipline | 訓練、鍛練 |
iv | 静脈内の、静注 | street | 街路、通り |
struck | strike の過去形・過去分詞 | cast | 投げる、ほうる |
glad | うれしくて、喜ばしくて | dangerous | 危険な、危ない |
citizens | citizenの複数形。(出生または帰化により市民権をもつ)公民、 国民 | tears | tearの三人称単数現在。tearの複数形。涙 |
bring | (ある場所へ)持ってくる、連れてくる | straight | まっすぐな、一直線の |
making | 作ること、製造(法) | i'll | 病気で、気分が悪くて |
caught | catch の過去形・過去分詞 | divine | 神の、神性の |
arts | 生殖補助医療、抗レトロウイルス剤療法 | walk | 歩く、散歩する |
meet | 会う、出会う | fair | 公正な、公平な |
future | 未来、将来 | unto | …に、…のほうへ |
deep | (下に向かって)深い、底深い | chance | 機会、好機 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
faithful | 忠実な、信義に厚い | considerable | (量・数が)かなりの、相当な |
discipline | 訓練、鍛練 | iv | 静脈内の、静注 |
street | 街路、通り | struck | strike の過去形・過去分詞 |
cast | 投げる、ほうる | glad | うれしくて、喜ばしくて |
dangerous | 危険な、危ない | citizens | citizenの複数形。(出生または帰化により市民権をもつ)公民、 国民 |
tears | tearの三人称単数現在。tearの複数形。涙 | bring | (ある場所へ)持ってくる、連れてくる |
straight | まっすぐな、一直線の | making | 作ること、製造(法) |
i'll | 病気で、気分が悪くて | caught | catch の過去形・過去分詞 |
divine | 神の、神性の | arts | 生殖補助医療、抗レトロウイルス剤療法 |
walk | 歩く、散歩する | meet | 会う、出会う |
fair | 公正な、公平な | future | 未来、将来 |
unto | …に、…のほうへ | deep | (下に向かって)深い、底深い |
chance | 機会、好機 | kingdom | (国王が統治する)王国、神の国 |
green | 緑(色)の、グリーンの | twelve | 12 の、12 個の |
try | (…を)努力する、やってみる | stay | (場所に)居残る、とどまる |
standing | 立っている、立ったままの | wealth | 富、財産 |
anne | アン、アン女王 《1665‐1714; 英国女王 ; 治世中 に England と Scotland が合併した》 | fancy | (気まぐれで自由な)空想、(詩人・画家などの)創造的空想力 |
wait | 待つ、ぶらぶらして待つ | former | 前の、以前の |
numerous | 多数の、おびただしい | view | 見える状態、視界 |
degree | 程度、度合い | org | .orgとは、Lotusブランドのスケジュール管理ソフト「Organizer」で作成されたファイルに付く拡張子のことである。 |
powerful | 強い、強力な | greeks | Greek(ギリシャ人)の複数形 |
thirty | 30 の、30 個の | ought | …すべきである、…するのが当然である |
discovered | discoverの過去形、または過去分詞。発見する | sleep | 眠る、(…に)泊まる |
doubt | 疑う、(…を)疑う | permitted | permitの過去形、または過去分詞。(同意・許可を与える意味で)許す |
numbers | 民数紀 | majesty | 威厳、荘厳 |
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
---|---|---|---|
kingdom | (国王が統治する)王国、神の国 | green | 緑(色)の、グリーンの |
twelve | 12 の、12 個の | try | (…を)努力する、やってみる |
stay | (場所に)居残る、とどまる | standing | 立っている、立ったままの |
wealth | 富、財産 | anne | アン、アン女王 《1665‐1714; 英国女王 ; 治世中 に England と Scotland が合併した》 |
fancy | (気まぐれで自由な)空想、(詩人・画家などの)創造的空想力 | wait | 待つ、ぶらぶらして待つ |
former | 前の、以前の | numerous | 多数の、おびただしい |
view | 見える状態、視界 | degree | 程度、度合い |
org | .orgとは、Lotusブランドのスケジュール管理ソフト「Organizer」で作成されたファイルに付く拡張子のことである。 | powerful | 強い、強力な |
greeks | Greek(ギリシャ人)の複数形 | thirty | 30 の、30 個の |
ought | …すべきである、…するのが当然である | discovered | discoverの過去形、または過去分詞。発見する |
sleep | 眠る、(…に)泊まる | doubt | 疑う、(…を)疑う |
permitted | permitの過去形、または過去分詞。(同意・許可を与える意味で)許す | numbers | 民数紀 |
majesty | 威厳、荘厳 | justinian | ユスティニアヌス 1 世 《483‐565; 東ローマ帝国皇帝 ; 「ユスティニアヌス法典」を作る》 |
modern | 現代の、近世の | desire | (…を)強く望む、欲求する |
julian | ジュリアン | anyone | どれか一つ(の)、だれか一人(の) |
merit | (称賛に値する)価値、長所 | pride | 自慢、得意 |
powers | powerの三人称単数現在。powerの複数形。力 | certainly | 確かに、きっと間違いなく |
whatever | (…する)ものは何でも、(…する)ものは皆 | notice | 通知、通報 |
smile | (声をたてないで)笑う、微笑する | stand | 立つ、立っている |
instant | 瞬間、瞬時 | conduct | (道徳上から見た人の)行為、品行 |
archive | 記録保管所、文書局 | throne | 王座、玉座 |
french | フランス(人、風 | entered | enterの過去形、または過去分詞。入る |
dignity | 威厳、尊厳 | besides | …のほかに(も)、…を除いて |
greatest | 最も大きい | thinking | 考える、思考力のある |
nation | (政府の下で共通の文化・言語などを有する)国民、(1 の国民から成る)国家 | —part | 支払う、支給する |